平成30年度福井県観光アカデミーの受講生募集について
観光客を引きつける!
『無』から『有』を生み出す観光イノベーション講義
【福井県観光アカデミーの目的】
本アカデミーでは、本県観光におけるイノベーションを創出するため、地域の理念とビジネスの現場感覚の両方を持って、まちづくりや観光産業をマネジメントできる人材の育成を目指します。このため、観光事業者や地域の観光を担う人を対象に、観光マーケティングや商品・サービス開発、PR・販売、人づくり、まちづくりなどの実践的な能力を身に着けることができる研修を実施します。
*イノベーション:いままでのモノや仕組みなどに対して全く新しい考え方やスキルを取り入れて新たな価値を生み出すこと
開講期間 | 平成30年5月18日(金)~平成31年1月 (5月18日の第1回から 全10回の講義を実施) |
受講対象者 | 一部公募による申込者、および福井県内の市町や観光団体からご推薦のあった方から選考により受講生を決定します。 |
会 場 | フェニックス・プラザ、福井県国際交流会館 等 (越前市、敦賀市でも講義を開催する予定です。) |
定 員 | 30名 |
受 講 料 | 1万円(テキスト代、資料代等として) |
チ ラ シ | [ 平成30年度福井県観光アカデミー受講生募集チラシ ] |
申込締切 | 平成30年 5月 2日(水) *選考の結果については、平成30年5月9日(水)頃までにお申込みいただいた方全員にお知らせします。 |
◇ 福井県観光アカデミー(全10講義)カリキュラム ◇ | ||
日程・場所 | テーマ | 講師 |
① 5月18日(金) フェニックス・プラザ |
13:00~14:30 公開講座
14:45~15:00 開講式 15:00~15:30 「福井県の観光について」 15:30~17:00 オリエンテーション |
(株)JTB 代表取締役会長 田川博己 氏
福井県観光営業部 企画幹 |
② 6月13日(水) アオッサ |
13:00~17:00 「地域づくりのための観光 ~観光まちづくり、その意味と進め方~」 |
和歌山大学 経済学部教授 大澤健 氏 |
③ 7月11日(水) 若狭湾エネルギー研究センター |
13:00~17:00 「観光まちづくりの事例紹介」 |
(株)JTB 法人事業本部事業推進部 地域交流事業推進担当部長 武田道仁 氏 |
④ 7月25日(水) 国際交流会館 |
13:00~15:00 「自地域の可能性を考える」 15:00~17:00 「自地域の強み・弱みを考える」 |
(株)ビズユナイテッド (株)バリューシップクリエーション 代表取締役 宮口直人 氏 |
⑤ 9月5日(水) 越前市 健康福祉センター |
13:00~17:00 「観光まちづくり戦略を設定する」 |
|
⑥ 10月17日(水) 若狭湾エネルギー研究センター |
13:00~17:00 「自地域のアイデア・コンセプトを考える」 |
|
⑦ 10月31日(水) 国際交流会館 |
13:00~16:00 「コンセプトから新商品・新サービス案を創り出す」
16:00~17:00 |
(株)ビズユナイテッド (株)バリューシップクリエーション 代表取締役 宮口直人 氏 観光アカデミー修了生 |
⑧ 11月21日(水) 越前市 健康福祉センター |
13:00~17:00 「地域と新商品、新サービスの売り方を考え、 企画書をまとめる(1)」 |
(株)ビズユナイテッド (株)バリューシップクリエーション 代表取締役 宮口直人 氏 |
⑨ 12月6日(水) 国際交流会館 |
10:00~17:00 「地域と新商品、新サービスの売り方を考え、 企画書をまとめる(2)」 |
|
⑩ 1月 下旬予定 国際交流会館 |
13:30~15:00 公開講座
15:15~16:45 受講者プレゼンテーション 16:45~17:00 閉講式 |
外部講師
(株)JTB 代表取締役会長 |
会場 所在地 | |
フェニックス・プラザ (講義回:①) |
〒910-0018 福井県福井市田原1-13-6 TEL:0776-20-5060 |
アオッサ (講義回:②) |
〒910-0858 福井県福井市手寄1丁目4-1 TEL:0776-20-6101 |
若狭湾エネルギー研究センター (講義回:③・⑥) |
〒914-0135 福井県敦賀市長谷64-52-1 TEL:0770-24-2300 |
国際交流会館 (講義回:④・⑦・⑨・⑩) |
〒910-0004 福井県福井市宝永3丁目1-1 TEL:0776-28-8800 |
越前市福祉健康センター (講義回:⑤・⑧) |
〒915-0071 福井県越前市府中1丁目11-2 TEL:0778-25-8800 |
詳しくはこちらをご覧ください
・・・[ 平成30年度福井県観光アカデミー受講生募集について (福井県観光振興課)]
<お問合せ・お申し込み先>
*申込方法
[ 平成30年度福井県観光アカデミー受講生募集について (福井県観光振興課)] 内の、受講申込書(様式1)をダウンロードして必要事項をご記入いただき、福井県観光振興課まで 郵送、FAX または、E-mailでお申込み下さい。
市町等からの推薦者は、推薦市町等から 受講申込書(様式1) と 受講者推薦書(様式2) により、お申込み下さい。
主催 | 福井県観光営業部 観光振興課観光企画グループ 〒910-8580 福井市大手3丁目17番1号 |
---|---|
TEL | 0776-20-0380 受付時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く) |
FAX | 0776-20-0381 |
kankou@pref.fukui.lg.jp | |
HP | [ 福井県観光振興課 ] |